運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

住宅手当扶養手当が認められない、公用車が不可欠な地域なのにリース代が出ない、三人の正規職員を見積もったら人件費部分が高いと言われ、一名を経験の浅い臨時職員とする見積りに変更した、こういう事例いっぱいあるんですよ。スキルや経験を有するスタッフを配置したい、職員のモチベーションが向上する処遇にしたいと、こういう委託費になっていないということだと思うんですね。

田村智子

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

理事藤川政人君退席、委員長着席〕  実は、結構全国で指摘されているんですが、人件費部分コスト削減官製ワーキングプアを生み出しているという、こういう指摘があるんですね。私も地方自治体で非正規と言われるところにおりましたので本当に分かるんですけれども、公共施設というのは本当にやっぱり人によるサービスが多いんです。

相原久美子

2016-03-08 第190回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣加藤勝信君) 今御指摘がありました平成二十七年度補正予算で、保育士等処遇改善に関して、保育士等賃金水準平成二十七年の人事院勧告に伴う国家公務員給与改定に準じて引き上げるためということで、公定価格というのがございますが、その中におけるまさに人件費部分をその分引き上げる、その財源を確保したところでありますし、平成二十八年度予算においてもそれが反映できるように財源を確保しているところでございます

加藤勝信

2016-02-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第5号

したがいまして、仮に、何らかの形で収益が上がってきたので、ボーナスなり職員給与引き上げに使おうということになりますと、人件費部分がふえて付加価値額が計算されますが、収益の方がその分マイナスになりますので、全体としては変わらないということになります。逆に、人件費を下げて利益を多く出しても、実は変わらない。  

青木信之

2014-04-02 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それで、帝王切開術につきましては、今回、手術の所要時間、効率的にやっていただけるということで、その辺が減ったということで、人件費部分がより小さくて済むというような提案にはなっておりましたけれども、それも、全部をそのまま引き下げるということはできませんので、従来の二万二千百六十点から二万百四十点に改定をさせていただいた。  

木倉敬之

2012-08-02 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

○唐澤政府参考人 人件費部分につきましては、正確に何割削減するというふうにはなかなか申せないんですけれども、両団体が一つになれば、管理部門管理者につきましては、これは半分でいいのではないかというふうに考えておりまして、総務系職員三割というのは、これは努力をして、一つの目標として三割くらいは削減したいというふうに考えているところでございまして、もちろん測定式でこういう数字を出しているということではございませんけれども

唐澤剛

2011-04-14 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

財務省も文科省もこれを認めながらも、一方で、交付税措置された残りの三分の二の教員の人件費部分は何に使われているのか分からないし、制度上それを確認のしようがないというふうに言っていると。  繰り返しますけれども、子供たち教育のために税金を予算付けしたわけですね。そもそも、これは国庫に返納するということは、子供たち教育よりも優先させているものがあるということなのか。

義家弘介

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

まさに根本の部分施設整備費とか義務教育の学校の先生人件費部分これすら特別枠で要求しなきゃいけないというのは、私は尋常ではないのではないかというふうに思うわけであります。私どものころも、いろいろシーリングというのはありました。しかし、特に義務教育国庫負担については原則前年度同額ということで、あとは実数が変わるところを調整する、こういうやり方をしてきたんですね。

加藤勝信

2010-05-20 第174回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そうだとすると、この国道の出先の事務所仕事、ここからここまでの国道管理をしている仕事を県に移管をする場合に、さあどのぐらい人件費部分を見ましょうか、それから、こちらの国道事務所定数はこれだけの人数でやっていますけれども何人定数を付けて渡しましょうか、具体的な人も何人採ってくれますかと、この話をするわけですから、当然のことながら、県に移管された人数については、国の方は人件費人件費項目からはカット

仙谷由人

2006-03-10 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

○保坂(展)委員 この辺の数字を聞いたのは、特に教育の中で大きなウエートを占める教職員人件費部分におけるしっかりした予測を立てていく必要があるんじゃないか、これは立てることができるんじゃないかということです。もちろん、給与水準の若干の変更であるとかいうことはあるかもしれませんけれども、これはしっかりやっていただきたいというふうに思います。  

保坂展人

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人中川坦君) 今回一般財源化されます人件費部分につきましては、今、先生もおっしゃいましたけれども、所得譲与税として都道府県配分をされるということでありまして、この額は五億七千万ということでございます。これは都道府県にその額が配分をされるというふうに承知をしております。

中川坦

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

土肥委員 それはわかるんですけれども、人件費部分が十八年に地方に回るかどうかは別にして、ここまで来ますと、いわば国庫負担金総額、まだ文科省が半額出すにしても、使い道地方にゆだねる。河村大臣、こう言っていますね、国庫負担金総額使い道も含めてそっくりゆだね、地方の裁量に任せると。つまり、地方分を合わせて給与教職員の配置を自主的に決めていい。  

土肥隆一

2003-03-06 第156回国会 衆議院 総務委員会 第6号

ドイツでも、営業税の中で、少なくても人件費部分の廃止をしている。フランスでは、給与総合課税というところ、これも廃止している。  日本は、今この厳しいときになぜ増税しなきゃいけないんですか。あなたは税収中立と言っておりますけれども、減税するから増税する、だから中立でしょう。こんな発想じゃないですよ。今の経済実態を、あなた自身あるいは役所自身が余りにも知らな過ぎる。

田中慶秋

2002-09-06 第154回国会 衆議院 総務委員会 第30号

マクロで見れば、多分、単純にこの二・〇三%を掛けてみると、大体今、国家公務員予算人件費部分が十兆円強、地方公務員で三十兆弱ですかという予算人件費で要しておりますので、国家公務員で二千億強、地方公務員で六千億弱の削減がされる。むしろ、それを前提で対応したような感も、正直言って見え隠れすると思います。  

後藤斎